ゲーム紹介
ヴァガンテ
-
PS4
PS5(後方互換)
-
協力
-
一画面
-
横スクロール
ドット絵横スクロール高難度ローグライクアクション
プレイする度にダンジョンが変わり、アイテム収集・キャラ強化を楽しむタイプのローグライクアクション。
真横から見た視点の、ちまちま系キャラのドット絵。動きが細かく描かれているので、シンプルですが賑やかなプレイ感覚が楽しめます。
軽快なアクションと大量のアイテムに定評があります。ダークファンタジーの世界で、財宝を求めてダンジョンに挑みましょう。
難易度は高めで、最初のステージから即死ギミックも多数。
ですが、何度も繰り返しプレイすることで乗り越えていけるようになります。
主人公のクラスは、近接が得意なナイトや遠距離戦が得意なローグ、魔法が得意なメイジ等、5種類。
商店で装備を購入したりもできますが、代金を払わずに逃走すると…恐ろしい代償を払う羽目に。
4エリアx3レベルの計12ステージ
エリア1:暗い洞窟
薄暗く入り組んだ洞窟。最初のステージということで、トラップ・狭い視界やアイテムの入手方法、敵との戦闘に慣れましょう。
エリア2:森林
神秘的な森。全ステージに比べてトラップが少なった代わりに、即死攻撃や毒攻撃の強大な敵が出現。
エリア3:地下墓地
さらに協力な敵や、遅延スパイクトラップ等、いじわるな仕掛けが登場。難易度がぐっと上がります。
エリア4:浮遊小島
テレポートで行き来できる、空中に浮かぶ大小さまざまな島が舞台。
また、最後にボスステージや、各エリア毎の隠しステージもあります。
オンでもオフでも最大4人のマルチプレイ対応
選ぶクラスによってプレイ感覚や得意技が大きく異なるので、役割分担して敵に挑みましょう。
演出が派手なのでかなり画面が賑やかになりますが、キャラは小さくともクッキリしているので見づらくなることはありません。
wiki必須
アイテムや装備、およびそれに付与された特殊効果、モンスターやトラップ…
とにかくその数が膨大です。
公式のWikiがありますので活用しましょう(英語版)。
非公式ではありますが、日本語のwikiも複数ありますので、そちらが良い方は検索してみてください。
※2022年から海外版は販売されていましたが、2024/04/25に日本語版も発売されました!
オフライン4人対応ゲームリスト(644本!)はこちらから ゲームリスト
(644本ご紹介)はこちら! >>
同じジャンル「アクション」の人気ゲーム紹介
こんな記事も読まれています
本サイト初の案件記事!なぜかQuest2グッズ紹介!
ご依頼頂いた際は「なぜ当サイトに?」と思いましたが…「初案件で舞い上がっていた」こともあり、お受けしましたw。Quest2を所有している方・Quest2に加え、PSコントローラーも所有している方・初案件で浮足立つ滑稽な家族を眺めたい方 …には役立つ情報を掲載しました!
PS4・PS5でオフライン4人プレイをするメリット
Switchに比べて、PS4・PS5でのオフラインマルチプレイはこんなところがいいよ!という点をまとめました。高速処理による分割画面のスムーズさや、高画質による快適性、オンラインが過疎になっても逆に値段が下がってメリットがあること等。
小籔さんの書籍を読みました!「ゲーム反対派の僕が2年で4000時間も...」
小籔さんの本には、当サイトを見に来た方にも刺さる内容が盛りだくさんでしたので、その辺りをネタバレ少なめで、要点だけお伝えできればと思います。「親」で「ゲームが好き」なら誰でも楽しめます。ゲームと教育の考え方に悩んでいる方も!
PS Plus加入(エクストラ以上)で無料プレイできる4人ゲーム
2022年6月にリニューアルされたPlayStation Plus。「エクストラ」「プレミアム」のサービスに含まれる「ゲームカタログ」の中にオフライン4人プレイ対応ゲームが複数含まれてます。数百本のうち、4人オフライン対応のものをピックアップ。
コントローラーを揃えよう(PS4編)
ほとんどのゲームが、人数分のコントローラーが必要になります。コントローラーを1つしか持っていない方は、まずは2つ目!購入してみましょう。楽しさが広がります!純正でなくても大丈夫です。安価に入手できるコントローラーをご紹介!
やってみました、4人フォートナイト!
大人気バトルロイヤルTPS銃撃戦「フォートナイト(fortnite)」。オフラインプレイのようにわいわい話しながら4人で楽しむ方法をご紹介!画面分割のプレステに加え「何か別の機種2つ」を用意すればOK!Macでも大丈夫です!誰でも無料!