本サイト初の案件記事!なぜかQuest2グッズ紹介!
ご依頼頂いた際は「なぜ当サイトに?」と思いましたが…「初案件で舞い上がっていた」こともあり、お受けしましたw。Quest2を所有している方・Quest2に加え、PSコントローラーも所有している方・初案件で浮足立つ滑稽な家族を眺めたい方 …には役立つ情報を掲載しました!
家族でわいわいゲームしよ!! - オフライン4人プレイゲーム紹介(PS4・PS5編)
本サイトでは「オフラインで1つのテレビで同時に4人まで楽しめるゲーム」を紹介しています。
一部を除いてほとんどのゲームが、人数分のコントローラーが必要になります。
本サイトを楽しんで頂くにあたって、コントローラーを1つしか持っていない方は、まずは2つ目!購入してみましょう。楽しさが広がります!
我が家で環境を構築するにあたって、いくつかのコントローラーを試しました。良かったもの・悪かったものを紹介します。
また、ここで紹介しているのは全て、「PS4専用」です。PS5に接続した場合…PS5でPS4のゲームをする場合は使用可能です。PS5でPS5のゲームをする場合には使えません。ご注意ください。
お値段がかなり抑えられていて、マルチプレイをするにあたっては一番のオススメです。大体2000円ちょっとで買えます。
デュアルショックに比べて以下の能力が不足していますが…
マルチプレイにはほとんど影響がありません。
驚いたのが、L2・R2ボタンが、カチッと押すだけのようなボタン形状なのですが…ちゃんと感圧式で、押し込み具合をコントロールできます。
さすがHORI様。歴史がありますし、SONY様正規ライセンス製品の安心感があります。
Amazon・楽天・Yahooショッピングで、常に価格が変動しています。店ごとに全然相場が違う場合も。いずれかで2,000円ちょいで売っている確率は高いので、各ショッピングサイトをこまめにチェックしてみてください!
無線タイプもあります。USBポートを埋めないのはありがたいですね。無線モデルのみ、ライトバー・連射機能もあります。
クリアパーツの外装でスケルトン仕様なのもCoolです!
定価は元々有線タイプよりも高いのですが、店によってはこちらの方が安い場合もあります!
無線タイプ公式サイト
大体4000円前後で購入できます。
上記ワイヤードコントローラーと比べて、以下の機能がアップ。
最後の機能は…背面のボタンを押している間、左スティックの感度が緩やかになります。これは、FPS等の射撃が必要なゲームで、遠くの敵を狙いやすくするためのものです。こちらも、L2・R2ボタンはボタン形状からわからないかもしれませんが…ちゃんと感圧式です。これらのプラス機能は、マルチプレイにはあまり影響がありませんが、FPS系のゲームは2人同時プレイができるものが多いので、持っていて損は無いと思います。
説明不要の純正コントローラー。後述しますが、他のコントローラーと比べると、SONY様の高い技術力がわかります。振動もさすが純正。臨場感はかなりアップします。さらに凄いのが、純正ならパソコンやiPhone・iPadでも使用できるんです!接続も簡単。公式の「ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK4)をPC / Mac / Android / iOSデバイスとペアリングする方法」をご覧ください。我が家ではこちらの「やってみました、4人フォートナイト!」の記事内でも大活躍してます。
が…数を揃えるには少々お値段がはります。さらに昨今の品薄が価格を釣り上げていて、定価から3,000〜4,000円高い相場に… 1台は必ずあった方が良いと思うので、メインのコントローラーが故障してしまった方、お財布に余裕のある方はご購入ください!
格闘ゲーム専用としては良いコントローラーです!PS3・PCでも使用できる点は素晴らしいです。
が、左スティック・右スティックが無いので、多くのマルチプレイゲームには不向きでした。(十字キーをいずれかに割り当てることもできますが…)参考まで、スーパーボンバーマン R、ぷよぷよeスポーツのような簡単な操作のゲームになら使用できます。
見た目は純正そのものなのですが…
と、似て非なるものでした。中身は別のものなのかもしれません。そういうこともあるかも、という事で… これを味わうと、逆に「SONY様の技術は、凄く繊細なところまで考えられて作られている」ことが実感できます。
これも買った当初は普通に動いてましたが、しばらくすると、特にL・Rスティックの動作がおかしくなりました。
スマホ・タブレットに「PSRemotePlay」をインストールすると、スマホをコントローラー代わりにできます。
なかなかボタンを押し辛いですし(スマホのゲームで同様のコントロールをするものはあるので、慣れてれば平気かもしれませんが)、特に複数ボタンの同時押しはかなり厳しいです。
万が一のもう一台!が欲しい時の保険として考えましょう。
オススメできない2点は「とりあえずみんなでできればいい」くらいの気持ちで購入しました。が、動作がおかしくなると、徐々にストレスが溜まります。当たり前のことではありますが…SONY様純正か、SONY正規ライセンスのものを揃えた方が良いと思います!
ご依頼頂いた際は「なぜ当サイトに?」と思いましたが…「初案件で舞い上がっていた」こともあり、お受けしましたw。Quest2を所有している方・Quest2に加え、PSコントローラーも所有している方・初案件で浮足立つ滑稽な家族を眺めたい方 …には役立つ情報を掲載しました!
Switchに比べて、PS4・PS5でのオフラインマルチプレイはこんなところがいいよ!という点をまとめました。高速処理による分割画面のスムーズさや、高画質による快適性、オンラインが過疎になっても逆に値段が下がってメリットがあること等。
小籔さんの本には、当サイトを見に来た方にも刺さる内容が盛りだくさんでしたので、その辺りをネタバレ少なめで、要点だけお伝えできればと思います。「親」で「ゲームが好き」なら誰でも楽しめます。ゲームと教育の考え方に悩んでいる方も!
2022年6月にリニューアルされたPlayStation Plus。「エクストラ」「プレミアム」のサービスに含まれる「ゲームカタログ」の中にオフライン4人プレイ対応ゲームが複数含まれてます。数百本のうち、4人オフライン対応のものをピックアップ。
大人気バトルロイヤルTPS銃撃戦「フォートナイト(fortnite)」。オフラインプレイのようにわいわい話しながら4人で楽しむ方法をご紹介!画面分割のプレステに加え「何か別の機種2つ」を用意すればOK!Macでも大丈夫です!誰でも無料!
閲覧して頂ける皆様のおかげで、当サイトの掲載ゲームがついに500本を突破しました!その記念に「当サイトの掲載基準」を紹介させて頂くことにしました。「手当たり次第じゃない」と言い訳めいた内容になってしまったかもしれませんが…ご覧ください!
SONY様のこれまで蓄えた技術がギュッと詰まったPS4。皆誰もが知っているものから、ユーザへの認知が薄いためほとんど使われて無いものまで、数々のオプションがあります。その中でも、オフラインマルチプレイに有効なものをご紹介!
ドット絵がかわいい、のんびり田舎暮らしを満喫する、とんでもない作り込みの農業シミュレーションRPG!当サイトが紹介するゲームの中で、画面分割とみんなでのワイワイプレイとの相性が最も良いゲーム。老若男女楽しめます!
無料で誰でもオフライン4人対戦も可能な、スマブラのような吹っ飛ばし対戦アクション!無料とは思えないほどオフラインモードが充実していて…通常の対戦モードの他に、ルールを変えて様々な遊び方ができるんです。そのやり方をご紹介!
コントローラーを複数持っていなくてもOK!スマホがコントローラーになります。14種類のミニゲームが!スマホの特性を利用し、最初に顔を撮影してアイコンにしたり、電話がかかってきて個別の指令を受け取れる等、他では味わえない楽しみ方が!
4人オフライン対応ゲームは総数46本!1,000円以下34本!!こちらのセールの方がマルチプレイヤーゲームは豊作ですね!セール初登場は2本、最安値更新は10本‼