本サイト初の案件記事!なぜかQuest2グッズ紹介!
ご依頼頂いた際は「なぜ当サイトに?」と思いましたが…「初案件で舞い上がっていた」こともあり、お受けしましたw。Quest2を所有している方・Quest2に加え、PSコントローラーも所有している方・初案件で浮足立つ滑稽な家族を眺めたい方 …には役立つ情報を掲載しました!
家族でわいわいゲームしよ!! - オフライン4人プレイゲーム紹介(PS4・PS5編)
本サイトでは「オフラインで1つのテレビで同時に4人まで楽しめるゲーム」を紹介しています。
誰でも無料でプレイできる、大人気バトルロイヤルTPS銃撃戦「フォートナイト(fortnite)」!
広大なフィールドを駆け回りながらわいわい楽しめるので、とても家族向きなんです。
PS4/PS5版は画面分割は2人まで可能。ここに2人加えて4人プレイしちゃいましょう。オンライン対戦なのに「PS plus」への加入が不要な事も素晴らしいですね。
本記事は、上記を追求しています。
ゲームを家族のだんらんに役立てる・とにかくとことん出費を抑えて楽しんでもらう事を目的とした本サイト。その記事を楽しみにしているユーザー様にとっても向いていると思います。
また、PS4純正コントローラー「デュアルショック4」とPS5純正コントローラー「デュアルセンス」は、パソコン・iPad・iPhone・Androidへの接続も簡単です。PS4/PS5でオフラインマルチをしている方々にとって、4人フォートナイトはとても始めやすいんです!
PS5コントローラー:デュアルセンスPS4コントローラー:デュアルショック
プレステ以外の「他の2台」を用意してください。WindowsPCでもMacでもSwitchでも何でもいいです!
家の中でバラバラになってもいいですが、それだとオンラインプレイとあまり変わらないので…なるべく近くで直接話せる位置に座ることをお勧めします!
我が家は移動がしやすく、画面をお互いに見せ合いやすい「Macbook Pro」2台としました。
プレイヤー1人につき1つずつ「Epic Games アカウント」が必要です。事前にこちらから取得しておいてください(無料)
通信環境は早い方がいいです(光回線推奨・フォートナイト自体が通信が早い方がいいですし、後述のXbox Cloud Gaming利用の方は必須)。AppleとEpicのケンカのせいでできないというイメージがありますが…Macでも大丈夫です。また、ある程度は古いパソコンでも大丈夫です!
一番複雑なMacでの設定を説明します。Windows・switchの方はプレステとほぼ同様の設定で簡単です。
ここで重要なのは「Macでも!」「古くても!」大丈夫なことです。
Xbox Cloud Gaming とは?
ゲームの処理を全て、ネットの向こうのMicrosoft社の高性能パソコンがやってくれるサービスです。
- 自分のパソコンでゲーム操作する
- ネット通信で、自分の操作がMicrosoft社の高性能パソコンに伝わる
- 高性能パソコンが操作に応じて画面を素早く素敵に書き換える
- ネット通信で、高性能パソコンが描いたゲーム画面が、自分のモニタに映し出される
- これらが瞬時に行われることで、自分のパソコンでそのままゲームをしているような状態になる
なので、パソコンのスペックはそれほど必要ないんです。大量に通信を行うので、ネット環境は高速である必要があります。
無料アカウントでも、フォートナイトだけプレイできます(フォートナイトの中で色々別種のゲームができるので、複数ゲームができるようなものですが)。2023年12月現在、時間制限もなくずっとプレイ可能!
長らくiPad・iPhoneではできませんでしたが…
2022年5月から各種サービスで続々対応!ご紹介した「Xbox Cloud Gaming」や、以前までご紹介していた「GeForce Now」(無料ゲームはこちらの方が多いですが、仕様変更で接続時間が減ってしまいました…)等、クラウドサービスを介して「ほぼ全機種」でフォートナイトは無料プレイできるようになってます!
iPad・iPhoneはBluetoothを介してPS4の純正コントローラーを接続できるので、操作も問題ないはずです!
銃撃戦というゲーム性ではありますが、「やられたら自キャラがデータになって消滅する」という演出だったりで、残酷描写は全然ありませんのでご安心ください!
「フォートナイト下手くそおじさん」としてもご活躍されている小籔さん。その著書をこちらのページで紹介させていただいてます。
マイクラの紹介ページでも述べさせて頂いたのですが、フォートナイトも子供に経験がある方がスムーズです。
その場合はリーダーシップを発揮してもらいましょう。説明力も身につきますし、撃って、助けて、どこに向かうか指示してくれる子供はとても頼もしいですよ!
マイクラと同様に、子供たちによると「家族とのワイワイプレイは、いつもの友達とのボイスチャットプレイとはまた違った楽しさがある」そうです。
画面分割は、正直1人でプレイするのに比べて少し処理落ちします。が…同じ画面でプレイしていると互いの状況が把握しやすいという利点があります。我が家は一番経験のあるボーヤとゲームが苦手なハハを画面分割し連携させてます。
ディズニーCGアニメのような柔らかいグラフィックの中で、山・海・森と、広大なフィールドを駆け回ります。
一定時間でプレイエリアが狭くなっていくので、「効率のいい移動」が欠かせません。
シーズンごとに色んなギミックが追加されるのも飽きさせない要素です。
シーズンによって種類は増減しますが、4人で乗れる乗り物がいくつかあります。
4人で一緒に車に乗って移動すると、本当にお出かけしてる感が味わえますよ!
フォートナイトがただの銃撃戦ではなく、その大きな特徴として挙げられるのが「建築」です。
とても重要で…簡単に言うと、木や石等の素材を集めて「壁」「階段」「床」「屋根」を作成したり、その組み合わせで建物を作る要素です。
以下のような効果があります。
戦いが終盤になると、建築ができないプレイヤーは不利になります。
上級者は、ほんの数秒でビルのような建築物を作って上から撃ってきます。
この習得が初心者にはかなりキツく(特におじさん・ご婦人には)…
でも最低でもチームに1〜2人は建築ができる人がいなくては、最後が勝ちにくいと思います。
勝ちを求めるのであれば、以下のような対策が考えられます。
建築にこだわらなくても、何回かは勝てると思います。
また、「ゼロビルド」という建築なしのモードもありますので、ご安心ください。
色んな勝ち方ができるのもフォートナイトの素晴らしさ。今回紹介しているワイワイスタイルなら負けても楽しいですよ!
ちなみに…これだけ素敵なゲームが何故無料かというと…
「課金システム」によりかなりの収益を上げているからです。
という絶妙な作りになっています。
例えばキャラクターの姿を変える「スキン」が欲しい場合、無課金でも時間をかければ入手できますが、課金をすればすぐに手に入ります。
この「課金システム」、たまーにトラブルの報告があったりするほど、小学生くらいの子供にとって少しの「毒」があります。
「もっともっとスキン欲しい!」となってしまうのは無理もないほど、ゲームがよくできています。
でもこの「毒」は、「魅力のあるコンテンツ」を「お金で買う」というごく普通の世の中のあり方です。
だからこそ!どこにどんなお金が発生するのかを把握する意味でも、親も一緒のワイワイプレイをオススメしています。
欲望と我慢のコントロールを、近くで教えることができます。
無課金でもかなり長く楽しめますが、たまに「成績が上がった」「スポーツ頑張った」のご褒美で課金させてあげるのもいいと思います。
各ご家庭で教育方針は様々だと思いますが、「楽しい」&「一緒に」は、何かを伝えるのに適している場だと、私個人的に考えております。
その意味でも、今後も「家族でのオフラインプレイ」を推奨する活動をしていこうと思います!
ご依頼頂いた際は「なぜ当サイトに?」と思いましたが…「初案件で舞い上がっていた」こともあり、お受けしましたw。Quest2を所有している方・Quest2に加え、PSコントローラーも所有している方・初案件で浮足立つ滑稽な家族を眺めたい方 …には役立つ情報を掲載しました!
Switchに比べて、PS4・PS5でのオフラインマルチプレイはこんなところがいいよ!という点をまとめました。高速処理による分割画面のスムーズさや、高画質による快適性、オンラインが過疎になっても逆に値段が下がってメリットがあること等。
小籔さんの本には、当サイトを見に来た方にも刺さる内容が盛りだくさんでしたので、その辺りをネタバレ少なめで、要点だけお伝えできればと思います。「親」で「ゲームが好き」なら誰でも楽しめます。ゲームと教育の考え方に悩んでいる方も!
2022年6月にリニューアルされたPlayStation Plus。「エクストラ」「プレミアム」のサービスに含まれる「ゲームカタログ」の中にオフライン4人プレイ対応ゲームが複数含まれてます。数百本のうち、4人オフライン対応のものをピックアップ。
ほとんどのゲームが、人数分のコントローラーが必要になります。コントローラーを1つしか持っていない方は、まずは2つ目!購入してみましょう。楽しさが広がります!純正でなくても大丈夫です。安価に入手できるコントローラーをご紹介!
閲覧して頂ける皆様のおかげで、当サイトの掲載ゲームがついに500本を突破しました!その記念に「当サイトの掲載基準」を紹介させて頂くことにしました。「手当たり次第じゃない」と言い訳めいた内容になってしまったかもしれませんが…ご覧ください!
SONY様のこれまで蓄えた技術がギュッと詰まったPS4。皆誰もが知っているものから、ユーザへの認知が薄いためほとんど使われて無いものまで、数々のオプションがあります。その中でも、オフラインマルチプレイに有効なものをご紹介!
ドット絵がかわいい、のんびり田舎暮らしを満喫する、とんでもない作り込みの農業シミュレーションRPG!当サイトが紹介するゲームの中で、画面分割とみんなでのワイワイプレイとの相性が最も良いゲーム。老若男女楽しめます!
無料で誰でもオフライン4人対戦も可能な、スマブラのような吹っ飛ばし対戦アクション!無料とは思えないほどオフラインモードが充実していて…通常の対戦モードの他に、ルールを変えて様々な遊び方ができるんです。そのやり方をご紹介!
コントローラーを複数持っていなくてもOK!スマホがコントローラーになります。14種類のミニゲームが!スマホの特性を利用し、最初に顔を撮影してアイコンにしたり、電話がかかってきて個別の指令を受け取れる等、他では味わえない楽しみ方が!