ゲーム紹介
UNO
オススメ度
- パーティー
ジャンル:
-
PS4
-
対戦
-
PlayLink
-
固定
スマホで手札を操作!誰もがやった事のある定番カードゲームの進化系
みんな知ってるUNOにプラスアルファで楽しみ倍増!
基本ルールは誰でも知っている『UNO』! それを、お手軽・スマートにわいわい楽しめます!
「わざわざプレステでやる必要ある?」と思ってましたが…やってみると結構盛り上がりました!
筆者はゲーム本体は英語版を所有。日本語のコンパニオンアプリと連携して、4人プレイができました。
スマホがコントローラーになるPlayLink方式
SONY様ならではの技術PlayLinkを利用できます。コントローラーは1つで大丈夫です。プレイヤー分のスマホorタブレットを用意して、それぞれ以下のコンパニオンアプリ(無料)をインストールすれば、みんなでわいわいゲームができます!
※Wi-Fi環境も必須となります。
元々楽しいUNOに、さらに盛り上がる要素をトッピング!
毎回異なる遊び方ができる「ハウスルール」を適用できます。
- スタッキング … ドロー2・ドロー4のカードを積み上げる
- 7-0 … 0のカードで全員、7のカードで別プレイヤーと、手札を交換
- ジャンプイン … 自分のターンでなくても、色/数字/記号が同じであれば、カードを使用可能
また、テーマを変更(ほとんど有料ですが)して見た目をガラッと変えたり。
無料の追加テーマもあるのですが…筆者環境では適用ができませんでした。
もう1回!が楽になります
シャッフル・山の整理等、リアルなカードゲームでは発生していた「なんとも言えない待ち時間」「押し付け合い」が無くなります。
もう1回!が気持ちよくできるようになりますよ!
体験版もあります
体験版では4人のPlayLinkはできません。ゲームの雰囲気だけ味わいたい方はどうぞ!
オフライン4人対応ゲームリスト(644本!)はこちらから ゲームリスト
(644本ご紹介)はこちら! >>
同じジャンル「パーティー」の人気ゲーム紹介
こんな記事も読まれています
本サイト初の案件記事!なぜかQuest2グッズ紹介!
ご依頼頂いた際は「なぜ当サイトに?」と思いましたが…「初案件で舞い上がっていた」こともあり、お受けしましたw。Quest2を所有している方・Quest2に加え、PSコントローラーも所有している方・初案件で浮足立つ滑稽な家族を眺めたい方 …には役立つ情報を掲載しました!
PS4・PS5でオフライン4人プレイをするメリット
Switchに比べて、PS4・PS5でのオフラインマルチプレイはこんなところがいいよ!という点をまとめました。高速処理による分割画面のスムーズさや、高画質による快適性、オンラインが過疎になっても逆に値段が下がってメリットがあること等。
小籔さんの書籍を読みました!「ゲーム反対派の僕が2年で4000時間も...」
小籔さんの本には、当サイトを見に来た方にも刺さる内容が盛りだくさんでしたので、その辺りをネタバレ少なめで、要点だけお伝えできればと思います。「親」で「ゲームが好き」なら誰でも楽しめます。ゲームと教育の考え方に悩んでいる方も!
PS Plus加入(エクストラ以上)で無料プレイできる4人ゲーム
2022年6月にリニューアルされたPlayStation Plus。「エクストラ」「プレミアム」のサービスに含まれる「ゲームカタログ」の中にオフライン4人プレイ対応ゲームが複数含まれてます。数百本のうち、4人オフライン対応のものをピックアップ。
コントローラーを揃えよう(PS4編)
ほとんどのゲームが、人数分のコントローラーが必要になります。コントローラーを1つしか持っていない方は、まずは2つ目!購入してみましょう。楽しさが広がります!純正でなくても大丈夫です。安価に入手できるコントローラーをご紹介!
やってみました、4人フォートナイト!
大人気バトルロイヤルTPS銃撃戦「フォートナイト(fortnite)」。オフラインプレイのようにわいわい話しながら4人で楽しむ方法をご紹介!画面分割のプレステに加え「何か別の機種2つ」を用意すればOK!Macでも大丈夫です!誰でも無料!