ゲーム紹介
UNRAILED!
-
PS4
PS5(後方互換)
-
協力対戦
-
画面分割一画面
-
見下ろし
ボクセル世界で、どんどん進む列車の前にレールを敷いていきましょう!
山を崩し、木を倒し、道を切り開きながら材料を集めレールを作ります。
ゆっくりと勝手に進む列車の前に、効率よくレールを敷いていきましょう。
ボクセルでできた世界を斜めから見下ろした画面構成。
全てのオブジェクトがとってもかわいいです。
時間の流れもあり、夜は真っ暗に。雨や雪が降ってきたり、砂漠や豪雪地帯等、ステージ毎の特性も上手に攻略する必要があります。
資材やレールを盗んで行ってしまう盗賊にも注意しましょう。
攻略には結構頭を使います
木を切る「オノ」、石山を砕く「ツルハシ」、水を入れる「バケツ」は1つのステージに1つずつしかないので、担当分けやアイテムの効果的な受け渡しが必須となります。
主役となる列車の構成は以下のようになっています。
- エンジン … 動力車。アップグレードすると、連結できるワゴンの数が増えます。
- ワゴン … 動力車に引っ張られる、様々な機能がある車輌。
初期で繋げられるワゴンは5つ。
冷却水を入れたワゴン(徐々にヒートアップし、一定時間を超えると車列が炎上。バケツの水で冷却・沈下可能)、線路の材料となる木と石を積むワゴン、完成した線路が積まれるワゴン、の3つは基本。
これに、
・資材を自動吸引する
・ダイナマイトを作る
・夜道を照らす
等の、様々な機能のワゴンを好みでチョイスし、有利に進行できるよう調整します。
それぞれのワゴンの能力を3段階でアップグレードすることもできます。
・列車は通り抜けできない(ゴーストの車輌をつなげると通り抜け可能に)
・味方キャラどうしも通り抜けできない
・バケツに水を汲む動線は確保
と、結構頭を使います。線路の周りにある程度のスペースを確保するのが重要です。
- それでは、私は木を切っていくわね
- ではチチは山を切り崩して石材を作る〜
- 俺は2人が落とした材料をワゴンに入れるよ
- 俺は…線路を敷こうと思ったけど、アニがそのままやった方がいいね。バケツに水でもくんでくる!
- あ!そんなこと言ってる間に、列車が炎上してる!ボーヤ急いで!
- え〜水場に行こうと思ったけど、木がジャマだよ〜ハハ〜早くこっち来て!!
- ちょっと遠くまで行ってしまってたんで、すぐに戻れない〜
- 次からはそのあたり考えてやろうか…
4つのゲームモード
ロビー画面で、操作キャラの外見を選んだらゲームスタートです。(外見の種類はゲームを進めるとアンロックされていきます。)
全てのモードで、最大4人のマルチプレイが可能です。
最初にチュートリアルがあるので、基本操作の習得に時間はかかりません。
エンドレス
メインとなるゲームモード。
ひたすら次の駅を目指し、その距離を伸ばすのが楽しいです。プレイヤーは協力して挑みます。
初心者は難易度「ノーマル」でも結構難しいので、最初は「イージー」もしくは「キッズ」でプレイすることをオススメします。
駅に到達する毎に小休止でき、集めた「ボルト」で車輌をアップグレードしたり特殊なワゴンを追加したりできます。
ボルトは駅到達時にもらえるものと、道中に落ちている(取りにくい場所にあることが多い)ものがあります。
エンジンをアップグレードすることで、平野→荒野→雪原… と、難しいステージに挑めるようになります。
エンジンの購入は焦らず、ある程度ワゴンを好みに強化してからにしましょう。
対戦
上下に画面分割で、2チームに分かれて駅への到達時間を競います。
すぐに決着が付きますし、結構燃えます。
クイック
1つのステージの最短クリア時間を競うモード。
サンドボックス
エンドレスモードで解放したワゴンを自由に組み合わせて、短いステージで試運転ができます。
最適な組み合わせを模索しましょう。
- 対戦モードもやってみよう!
- ではチチとハハがチームになろうか
- 俺はボーヤとチームね
- それでは、(また)私は木を切っていくわね
- 最短ルートにするにはどうしようかな…短い川を橋で埋めて、その上を通ろうか
- いいね
- 線路を素早く作るのも大事だね〜
- あ!車輌が炎上した!
- う…川を埋め立ててしまった…消火ができない…
- アニのアホ〜!!
オフライン4人対応ゲームリスト(644本!)はこちらから ゲームリスト
(644本ご紹介)はこちら! >>
チチの独り言
チクタクバンバン…同じジャンル「シミュレーション」の人気ゲーム紹介
こんな記事も読まれています
本サイト初の案件記事!なぜかQuest2グッズ紹介!
ご依頼頂いた際は「なぜ当サイトに?」と思いましたが…「初案件で舞い上がっていた」こともあり、お受けしましたw。Quest2を所有している方・Quest2に加え、PSコントローラーも所有している方・初案件で浮足立つ滑稽な家族を眺めたい方 …には役立つ情報を掲載しました!
PS4・PS5でオフライン4人プレイをするメリット
Switchに比べて、PS4・PS5でのオフラインマルチプレイはこんなところがいいよ!という点をまとめました。高速処理による分割画面のスムーズさや、高画質による快適性、オンラインが過疎になっても逆に値段が下がってメリットがあること等。
小籔さんの書籍を読みました!「ゲーム反対派の僕が2年で4000時間も...」
小籔さんの本には、当サイトを見に来た方にも刺さる内容が盛りだくさんでしたので、その辺りをネタバレ少なめで、要点だけお伝えできればと思います。「親」で「ゲームが好き」なら誰でも楽しめます。ゲームと教育の考え方に悩んでいる方も!
PS Plus加入(エクストラ以上)で無料プレイできる4人ゲーム
2022年6月にリニューアルされたPlayStation Plus。「エクストラ」「プレミアム」のサービスに含まれる「ゲームカタログ」の中にオフライン4人プレイ対応ゲームが複数含まれてます。数百本のうち、4人オフライン対応のものをピックアップ。
コントローラーを揃えよう(PS4編)
ほとんどのゲームが、人数分のコントローラーが必要になります。コントローラーを1つしか持っていない方は、まずは2つ目!購入してみましょう。楽しさが広がります!純正でなくても大丈夫です。安価に入手できるコントローラーをご紹介!
やってみました、4人フォートナイト!
大人気バトルロイヤルTPS銃撃戦「フォートナイト(fortnite)」。オフラインプレイのようにわいわい話しながら4人で楽しむ方法をご紹介!画面分割のプレステに加え「何か別の機種2つ」を用意すればOK!Macでも大丈夫です!誰でも無料!