ゲーム紹介
鬼滅の刃
目指せ!最強隊士!
オススメ度
- パーティー
ジャンル:
-
PS4
PS5(専用)
-
対戦
-
複数の画面レイアウト
-
複数のカメラ視点
鬼滅キャラでボードゲームパーティー!
鬼滅への愛がたっぷり詰まった、ボードゲームタイプのパーティーゲーム。
ゲームの基本はすごろく形式。各プレイヤーがサイコロを振って止まったマスの指示に従います。
ゲーム開始前に「何ターンで勝負するか」を決定。全ターン終了時に獲得している「昇格ポイント」で競います。
止まったマスでのミニゲームで勝負したり、原作・アニメを知っている人にはニヤリとするイベントがあったり。
お金である「隊貨」を効率良く稼ぐことで、勝負を有利に進めるアイテムを購入することができます。
鬼との闘いもあり、全プレイヤーで協力して戦います。
豊富なミニゲーム
雑魚鬼との戦闘や、訓練という形で、ターン毎に全員参加のミニゲームが発生。時にはチーム戦なことも。
各マップにちなんだものや、原作を知っているとニヤリとするもの等!
※一度遊んだミニゲームは、メインメニューの「機能向上訓練モード」から個別で遊ぶことも可能。
アクション系
紙ヒコーキを遠くまで飛ばすもの、ムキムキねずみで協力して刀を運ぶ等!
バトル系
チャンバラ、ベーゴマで他プレイヤーを外に弾き飛ばすもの等!
記憶系
禰󠄀豆子が隠れた箱を覚えておくもの、キャラクター神経衰弱等!
タイミング系
炭治郎が寝た瞬間に起こすもの、鋼鐵塚さんの目を盗んで伊之助の刀に刃こぼれさせる、等!
思考系
ひょっとこお面の間違い探し、打ち上げ花火の爆弾選別等!
レース系
雪山でのソリレース、狭露山での画面分割競争等!
スポーツ系
陣地を分けた羽根つき、チーム戦でのおはじきカーリング等!
リズム系
善子(善逸)の三味線練習、すずめのチュン太郎のダンス等!
連打系
蜜璃さんのまた裂きに耐えたり、だるま落とし等!
シューティング系
射的、チーム戦での雪合戦等!
その他
枠線をなぞる一筆書き、釣り、もぐら叩き等!
こんなに!プレイアブルキャラ
2024年9月現在、なんと14のキャラでプレイ可能!
キャラ性能に違いはありませんが、3ターン毎に使用可能な「隊士さいころ」は、キャラ毎に効果が異なります。
また、イベント時にキャラによって掛け合いが変わることも!
炭治郎の同期
炭治郎・善逸・伊之助・カナヲ(アップデートで追加!)・玄弥(アップデートで追加!)
柱
義勇・しのぶ・煉獄・天元・無一郎・蜜璃・小芭内・実弥・行冥
道中、選択されていないキャラが同行してくれることも!
※禰󠄀豆子は夜だけ、最下位の人を助けるサポートキャラ的立ち位置で登場
アニメシリーズに沿ったボードマップ
2024年9月現在、6つのマップで遊べます。
各マップは、原作エピソードに絡んだギミックも盛りだくさん。
鬼滅の世界での恐怖の象徴「夜」になると、ゲーム性が少し変化し、鬼との闘いが発生!
さすが「アニプレックス」販売ということもあり、アニメシリーズとの連動も完璧です。
新シリーズが出た際はマップも追加されています!
1.壱ノ舞台
藤襲山・北西の町・浅草が舞台。アニメ「立志編」前半。舟に乗って移動可能!
2.弐ノ舞台
鼓屋敷・那田蜘蛛山が舞台。アニメ「立志編」後半。位置が変わってしまったり川に流されたり!
3.参ノ舞台
駅周辺や森が舞台。アニメ「無限列車編」。列車に乗れます!
4.肆ノ舞台
吉原遊郭が舞台。アニメ「遊郭編」。夜は屋根の上で激しい戦闘!
5.伍ノ舞台
刀鍛冶の里が舞台。アニメ「刀鍛冶の里編」。縁壱零式との訓練や、温泉!
6.陸ノ舞台(アップデートで追加!)
各柱との修行場所が舞台。アニメ「柱稽古編」。柱とのド派手な訓練!
ゲームを盛り上げるやり込み要素
ゲーム終了時の「福引(ガチャ)」にて、様々なコレクションアイテムの獲得が可能。
ハンコ
ゲーム中、ボイス入りで感情表現ができるスタンプ。「エモート」のような役割ですね。
ボードゲームは、他のプレイヤーがプレイしている時は暇なもの…
そのマイナス要素をプラスに変える、本作の工夫の一つです。
衣装
プレイヤーの外見が変わります!原作に登場した特殊な状況での衣装等もあります。
台紙・称号枠
プロフィール枠を装飾するもの。枠の見た目と、肩書で個性を出しましょう。
記録写真
アニメの名シーンをコレクション。
その他
夜パートの目標である、原作の各エピソードにちなんだ「ボス鬼」との戦闘は迫力満点。
各キャラの豪華な攻撃演出で、原作ファンでなくても盛り上がれます。
アクション(特にアニメ原作の対戦格闘)に定評のある「サイバーコネクトツー」が制作を担当。
サイコネ社長のnote記事が面白いです。
販売は、鬼滅のアニメを担当した「アニプレックス」。
本格対戦格闘ゲーム『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』と同じ強力なタッグですね。
ライトなよくあるボードゲームか…と思いきや、さすがサイコネ。気合が違います。
ゲームを通して全編、3Dで構築されたキャラ達がヌルヌル動きます。
静止画のスクショでは、このゲームの魅力は全然伝わらないと思います。
ファンサービス溢れる作り込みも盛りだくさん。
無料アップデートも頻繁に行われ、どんどん追加要素が足されていってます。
PS版は少し残念ポイントが
Switch版には、Joy-Conを振って鬼と戦う機能があるのですが…
残念ながらPS版には実装されてません。戦闘の没入感を圧倒的に高める要素だけに残念です。
ご注意を。
オフライン4人対応ゲームリスト(645本!)はこちらから ゲームリスト
(645本ご紹介)はこちら! >>
同じジャンル「パーティー」の人気ゲーム紹介
こんな記事も読まれています
本サイト初の案件記事!なぜかQuest2グッズ紹介!
ご依頼頂いた際は「なぜ当サイトに?」と思いましたが…「初案件で舞い上がっていた」こともあり、お受けしましたw。Quest2を所有している方・Quest2に加え、PSコントローラーも所有している方・初案件で浮足立つ滑稽な家族を眺めたい方 …には役立つ情報を掲載しました!
PS4・PS5でオフライン4人プレイをするメリット
Switchに比べて、PS4・PS5でのオフラインマルチプレイはこんなところがいいよ!という点をまとめました。高速処理による分割画面のスムーズさや、高画質による快適性、オンラインが過疎になっても逆に値段が下がってメリットがあること等。
小籔さんの書籍を読みました!「ゲーム反対派の僕が2年で4000時間も...」
小籔さんの本には、当サイトを見に来た方にも刺さる内容が盛りだくさんでしたので、その辺りをネタバレ少なめで、要点だけお伝えできればと思います。「親」で「ゲームが好き」なら誰でも楽しめます。ゲームと教育の考え方に悩んでいる方も!
PS Plus加入(エクストラ以上)で無料プレイできる4人ゲーム
2022年6月にリニューアルされたPlayStation Plus。「エクストラ」「プレミアム」のサービスに含まれる「ゲームカタログ」の中にオフライン4人プレイ対応ゲームが複数含まれてます。数百本のうち、4人オフライン対応のものをピックアップ。
コントローラーを揃えよう(PS4編)
ほとんどのゲームが、人数分のコントローラーが必要になります。コントローラーを1つしか持っていない方は、まずは2つ目!購入してみましょう。楽しさが広がります!純正でなくても大丈夫です。安価に入手できるコントローラーをご紹介!
やってみました、4人フォートナイト!
大人気バトルロイヤルTPS銃撃戦「フォートナイト(fortnite)」。オフラインプレイのようにわいわい話しながら4人で楽しむ方法をご紹介!画面分割のプレステに加え「何か別の機種2つ」を用意すればOK!Macでも大丈夫です!誰でも無料!